地球年代学ネットワーク公式ホームページ

【2】普及啓発活動

(1)教育支援(出前授業等)

平成30年4月:奈義町教育委員会「なぎの子塾」(講師:横山)
内 容:那岐山の岩石を見る(那岐山山麓にて)

平成30年5月:奈義町教育委員会「なぎの子塾」(講師:横山)
内 容:岩石中の砂鉄
会 場:奈義町文化センター

平成30年6月:奈義町教育委員会「長寿大学」(講師:横山)
内 容:奈義町の地質を見る
会 場:奈義町文化センター

平成30年7月:奈義町教育委員会「学習合宿」(講師:横山)
 内 容:黒ぼくを科学する
 会 場:奈義町文化センター

平成30年10月:城南小学校「地域地質巡検」(講師:乙藤・横山)
参加者:城南小学校生徒(6年生23名;教諭2名)
見学地:茶臼山城周辺

(図3)地域地質巡検の見学コース(徒歩)

(2)講演活動

平成30年6月:鳥取地学会講演会(講師:乙藤)
内 容:大地が裂ける現象を日本列島と日本海に見る
会 場:鳥取県立博物館

平成30年7月:桜が丘老人クラブ文化講座(講師:乙藤)
内 容:日本列島の成り立ち<日本は2本だった>
会 場:桜が丘生き生き交流センター

(図4)桜ヶ丘地区老人クラブ文化講座のチラシ

平成30年10月:鏡野町環境シンポジウム(講師:板谷)
内 容:地質科学から見た鏡野町の魅力
会 場:上斎原文化センター「ヴァルトホール」

(図5)鏡野町環境シンポジウムでの講演する板谷理事長

平成31年1月:日本振興会講演会(講師:乙藤)
内 容:日本列島の成り立ち<日本は2本だった>
会 場:倉敷市児島支所 児島市民交流センター

平成31年1月:第2回生物群横断系統地理ワークショップ(講師:乙藤)
内 容:日本列島の成り立ち<日本は2本だった>
会 場:信州大学理学部

平成31年2月:西原ふれあいサロン講演会(講師:横山義人)
内 容:奈義町の地質を見る
会 場:西原コミュニティハウス

平成31年2月:ワンダーシップ岡山キャビン2月例会(講師:板谷)
内 容:吉備高原とジオパーク